呪術廻戦
今回は呪術廻戦、伏黒恵についてです。
伏黒恵は虎杖が呪術師になる切っ掛けを作った人物で頭の切れる優秀な生徒です。
1年生の中では高い実力を持っており式神を使った戦術を得意とします。
伏黒恵の出す式神の名前や手の形、ポーズについて一覧形式で迫っていきます!
伏黒恵の式神一覧!名前や手の形などのポーズ
伏黒恵の式神の名前や発動する際の手の形とポーズを一覧としてまとめました!
一覧は上から順に需要の高い式神になっています。
「玉犬(ぎょくけん)」
玉犬は伏黒恵が最も使う式神です。
名前の由来は白と黒の2頭の犬を同時に出す事から起因しています。
手の形は指で犬の形を作ります。
相手の呪力を感知し居場所を突き止める際に使われる事が多いです。
「鵺(ぬえ)」
鵺は鳥の形をした大型の式神です。
手の形は指を絡ませ鳥の形を作ります。
名前の由来は日本に伝説として伝わる妖怪「ぬえ」から来ています。
超速で移動する事が可能で自身に電気を走らせ体当たりする事も可能です。
虎杖と伏黒恵が少年院事件で特級呪霊と対峙した際には迅速に外へ出る為の手段として役目を果たしました。
「蝦蟇(がま)」
蝦蟇は名前の通りカエルの式神です。
手の形は指を重ねてカエルの形を作ります。
大小複数のカエルを出す事が可能で少年院事件の際は釘埼を守るため巨大な蝦蟇を出し腹の内に飲ませました。
打撃目的で使われる事は少ない式神ですが舌を伸ばして攻撃する事も出来ます。
「大蛇(おろち)」
大蛇は巨大な蛇の式神です。
手の形は片手で蛇の頭を作ります。
追撃の際などに使用される事が多く敵の不意を付くのに向いています。
宿儺によって破壊された為現在は使用不可。
「満象(ばんしょう)」
指で像の形を作り式神を出します。
非常に大型の式神で体には刻印が刻まれおり、突進や踏みつぶしなどの重量を生かした戦闘スタイルが得意です。
近距離以外にも広範囲に対応しており自身の鼻から噴射した水で攻撃可能です。
巨体な為いざとなった際の盾にもなります。
満像は習得してから時間が経っていない為扱い慣れておらず「玉犬渾」のように派生形が出てくる可能性もあります。
「脱兎(だっと)」
手の形は指を兎の形に交差して式神を出します。
蝦蟇を更にトリッキーにしたような技で大量の兎を出現させ相手を翻弄するのが目的です。
混乱を誘うのに有効ですが個体の能力はただの兎なため攻撃力は皆無です。
「八握剣異戒神将魔虎羅(やつかのつるぎいかいしんしょうまこら)」
通称「まこら」と呼ばれています。
式神を出す際は全身から力を絞り出すようなポーズをします。
十種影法術の中で最も強く過去から今に至るまでまこらを習得したのは伏黒恵のみです。
角と尻尾を持った大型の式神で腕には長剣が付いています。
一度認識した事象ならばどんな事にも適応可能な為、回避率を上げたり自身の傷口を回復する事も可能です。
威力も規格外で完全無防備で受けた場合、宿儺ですら消滅する可能性がある強力な式神です。
「玉犬渾(こん)」
式神「玉犬」の派生形です。
元の玉犬だった白犬が呪霊に壊された事により改良されました。
手の形は玉犬と同じく指で犬の形を作ります。
玉犬渾には白犬の術式が入っているため体の一部は白くなってます。
特級呪霊相手にも大ダメージを与える程火力の高い式神です。
「不知井底(せいていしらず)」
鵺(ぬえ)と蝦蟇(がま)を合体させた拡張術式です。
手の形は最初に鵺(ぬえ)を作り、次に蝦蟇(がま)の形を作ります。
セリフは「鵺(ぬえ)プラス蝦蟇(がま)」です。
羽の生えた蝦蟇(がま)を数体呼び出すことが出来ます。
普通の式神と違い、完全に破壊されてもまた呼び出すことが出来ます。
「領域展開嵌合暗翳庭(かんごうあんえいてい)」
一覧の最後は領域展開です
手の形は両手を組み祈るような形を作ります。
自身の所有している式神を一度に大量展開する事が可能で領域内は暗い洞窟で広がっています。
不完全ながらも式神との相性が良く、相手を翻弄させた後に隙を突くなど影を最大に利用した戦術が可能です。
伏黒恵の関連記事はこちらからもどうぞ!
よかったら、こちらの記事もご覧ください☆
今回のまとめ
今回は呪術廻戦、伏黒恵の式神について解説しました。
まだまだ成長段階で領域展開を習得してから日も浅いですが式神に関して宿儺が認める程の素質を持っており成長スピードも早いです。
新たな式神の登場や存続の式神も強化される可能性が高いので伏黒恵の今後に注目です!
呪術廻戦のアニメを無料で視聴する方法があります!
詳細についてはこちら
→呪術廻戦のアニメ動画を無料視聴する方法!